
HTMLコードを簡単に挿入できるプラグイン「AddQuicktag」の設定方法を解説していきます。
最近だとインポートできないという報告もあるみたいなので、その辺りもお伝えしていきますね。
めんどくさいコードをワンクリックで挿入できる「AddQuicktag」というプラグインは非常に重宝します。
なので、基本プラグインとして導入することをお勧めします。
インストール
プラグイン→新規追加→「AddQuicktag」と検索します。
インストール後、有効化をしてください。
また、公式ディレクトリからzipファイルをダウンロードする場合は新規追加からアップロードを行いましょう。
AddQuicktagの設定方法
有効化をすると設定の中に「AddQuicktag」の項目が表示されるのでクリックします。
するとこのような画面が表示されます。
ここで登録したいHTMLタグを入力します。
ラベル名
登録するタグの名前
Start Tag(s)* and終了タグ(s)
スタートタグと終了タグをそれぞれ設定します。
Access Key and順番
設定は不要です。
ビジュアルエディター
基本はすべてにチェックをしましょう。
登録しておきたいタグ一覧
1 | <font size="3"></font> |
1 | <font size="4"></font> |
1 | <font size="5"></font> |
1 | <font color="red"></font> |
1 | <font color="blue"></font> |
1 | <font color="green"></font> |
最後に「変更を保存」をクリックして完了です。
インポートできない報告あり?
AddQuicktagには登録したタグを別のワードプレスサイトに移す機能があります。
しかし、バージョンによってはインポートできないみたいです。
インポートできるバージョンは2.2.2との報告があるのでバージョンを落として再インストールを行いましょう。
公式ディレクトリから2.2.2をダウンロードし、ワードプレスにアップロードしてください。
すでに新しいバージョンをインストール済みの方は事前に削除してから行いましょう。
尚、エクスポートは問題ないようです。
以上です。
Sponsored Link