
ここ最近はプラグインの紹介の連続ですね。(笑)まあこんな週もありますよっw
さて、今回はWordPressのインデックス促進のためのプラグインである「PuSHPress」を紹介します。
PuSHPressとは
PuSHPressとは、記事のインデックス速度を高めるためのプラグインです。
仕組みとして、“Hub”というサービス(サーバー)が記事コンテンツの更新を随時通知するという仕組みらしいです。
なんだかよく分からない人は、まあ気にせず導入すればいいでしょう。(笑)
詳しい仕組みについては海外SEO情報ブログさんが分かりやすかったです。
「PuSHPress」をインストールしよう
方法1
プラグイン→新規追加→「PuSHPress」と検索。
「PuSHPress」をインストール後、有効化する。
方法2
公式ディレクトリからダウンロードし、WordPress管理画面からプラグイン→新規追加からアップロードする。
「PuSHPress」は有効化するだけで大丈夫です。
これだけでインデックス促進、高速化に繋がります。
ただし、導入したからといって100%インデックス速度が上がるといったらそうではないです。
過度な期待は避けましょう。あくまでもプラグインですから。
関連記事>>>「Login LockDown」ワードプレスのセキュリティ対策プラグインの設定方法
Sponsored Link
ではこの辺で!