Sponsored Link
WordPressで目次を表示させるプラグイン「Table of Contents Plus」の設定方法

ワードプレスブログを運営している方は、ブログジャンルによっては目次が大活躍する場合があります。ユーザビリティの向上につながりますし、SEOを考えても有効な場合があるのです。

今回は、目次生成を自動で行う「Table of Contents Plus」というプラグインの設定と使い方について解説していきますね。

Sponsored Link


「Table of Contents Plus」について

目次

上記のような目次を使っているWordPressブログを見たことがありますよね。

実はこの目次はプラグインによって自動で動かしているんです。

このプラグインを導入し有効化すれば、後は何もしなくても記事の見出しを目次として表示してくれるわけです。

見栄えもいい感じですし、ユーザーもコンテンツを分かりやすく受け取ることができます。

「Table of Contents Plus」のインストール

Table of Contents Plusのサイトはこちら

ダウンロードは上記のプラグインサイトで行いますが、ワードプレス管理内からもインストールすることが可能です。

Table Of Contents Plus

 

ダッシュボードから「プラグイン」⇒「新規追加」⇒「Table of Contents Plus」と検索し、インストール後、有効化を行ってください。

「Table of Contents Plus」の設定について

「Table of Contents Plus」の設定は管理画面の「設定」⇒「TOC+」から行います。
(インストール済みプラグインページのSettingsからも可能)

では設定項目毎に見ていきましょう!

Table Of Contents Plus2

Position:目次の表示位置を決める

「Before first heading (default)」=一番上の見出しの上部に目次を表示させる

「After first heading」=一番上の見出しの下部に目次を表示させる

「Top」=記事最上部に目次を表示させる

「Bottom」=記事の最下部に目次を表示させる

基本的にはデフォルトである「Before first heading (default)」が良いでしょう。

Show when:見出しの表示数を選択
4であれば4つ以上ある場合に目次を表示します。2つであれば2つ以上の場合に表示します。

オススメは2ぐらいでしょう。

Auto insert for the following content types:目次を表示する記事の種類を選択

基本的には「post」でしょう。

ちなみに「post」は記事、「page」は固定ページです。

Heading text:目次のタイトルを表示

「目次」などの言葉を入れると良いでしょう。

Allow the user to toggle the visibility of the table of contents:目次を開くか閉じるかの表示

チェックを入れると、目次を開いたり閉じたりできる。

Show hierarchy:目次の断層を表示

チェックを入れると見やすいでしょう。

Number list items:目次に番号を入れるかどうか

目次リストに番号を入れる場合はチェックをします。

Enable smooth scroll effect:目次をクリックした際のスクロールをなめらかにするか

チェックを入れるとスクロールがなめらかになります。実際に確かめたほうがいいかも。

では次に「Appearanceの設定」を行います。

Appearanceの設定

Table Of Contents Plus3

Width:目次の幅を選択

デフォルトでいいでしょう。

Wrapping:目次の左右の位置を選択

これもデフォルトで大丈夫です。

Font size:本文の文字サイズに対して目次の文字サイズを選択

この辺りは任意ですが、実際のページを見ながら確かめてください。

Presentation:目次デザインの選択

お好みのデザインを設定します。

Advancedについて

基本的には「Advanced」は設定しなくても良いです。

設定する場合は、「Heading levels」のみ行います。
(その他は上級者向き)

Heading levels:選択した見出しタグを目次に表示させるかどうか

基本的にすべてにチェックですが、表示させたくない場合は、チェックを外しましょう。

最後に「Update Options」をクリックすると設定完了となります。


任意の記事のみに目次を表示させる

上記の設定を行えば、すべての記事に目次が表示されますが、任意の記事のみに目次を表示させる場合、こちらの設定を行います。

1. 「Auto insert for the following content types」設定箇所のチェックボックスをすべて外す。

2. 目次を表示させたい投稿箇所にを記入

また、任意の記事に目次を表示させない場合はこちら。

1. 「Auto insert for the following content types」設定箇所の「post」にチェックを入れる(デフォルト)

2. 目次を表示させたい投稿箇所にを記入

上記のショートコードを使って目次の表示と非表示を行ってください。

>>>【WordPress】投稿内のショートコードを無効化してそのまま表示させる方法

まとめ

Table Of Contents Plusプラグインを使えば簡単に目次を生成することができます。

ちなみに目次記事が適しているサイトのジャンルはまとめ系サイトでしょうかね。

やはり情報をいち早く欲しいユーザーが集まるわけですから、自然と目的の記事へ誘導することができる目次は最適だと考えます。


Sponsored Link

是非導入してみてくださいね!