BITPLUS(ビットプラス)取引所の登録方法を解説!
公開日:
:
最終更新日:2017/12/07
【この記事の所要時間:約 3 分】

仮想通貨取引を行っている人の中には、海外の取引所を使用している人も少なくありません。
アメリカのビットレックスや中国のバイナンスなど様々ありますが、英語表記なので苦労することも多々あります。
そんな中で登場したのが日本語対応として注目のベリーズの取引所「BITPLUS(ビットプラス)」です。
今回の記事では、新取引所である「BITPLUS(ビットプラス)」の登録方法について解説していきたいと思います。
BITPLUS(ビットプラス)の登録方法
ビットプラスは数百種類以上のアルトコインの取り扱いを予定している日本語対応の取引所です。
海外の取引所では多くのアルトコインを取り扱っていることが最大のメリットでしたが、全て英語という障壁がありました。
しかしビットプラスでは日本語で様々なアルトコインを取引できるので、余計な不安が少なくなります。
では早速登録方法を説明していきます。
(※アフィリエイトプログラム経由での登録になります!)
まず、ビットプラスのHPページへ進みます。
※スマホで登録する場合はQRコードからどうぞ!
※現在サービス開始が延期しているようですが、事前に登録して最新情報を待ちましょう!
言語を日本語へ変換します。上部メニューにあるJapaneseをクリックします。
これで日本語化は完了です。次にメールアドレスを入力して「本登録案内を受け取る」をクリックします。
これで仮登録が完了しました。次にメールを確認します。
本登録の手続きを行うためにメールに記載されたURLをクリックします。
登録情報を入力していきます。下記画像の通り、姓名・ユーザーネーム・生年月日を入力してください。
国を選択して電話番号・郵便番号・住所を入力します。電話番号は日本の場合「+81」が自動入力されますので携帯電話では、最初に始まる「090/080」の最初の0を省いて「90××××××××」と入力してください。(ハイフンは不要です)
住所を入力したら最後にパスワードを入力して「登録情報を確認する」をクリックします。
入力した情報を確認して「上記の内容で送信する」をクリックします。
これで登録は完了しました。
早速ログインしてみましょう。設定したメールアドレスとパスワードを入力します。
ログインしたら、身分証明書登録を行います。身分証明書登録は、説明にあるようにパスポートとパスポート以外の身分証明書の2点が必要です。
パスポートと運転免許証を申請します。(運転免許証は変更住所が記載されている場合は裏面も必要です)
アップロードが完了したら、審査を待ちましょう。
まとめ
以上がビットプラスの登録方法でした。
ビットプラスは多くのアルトコインの取り扱いをはじめ、日本語対応や仮想通貨情報の開示、手数料の安さなど、様々なメリットがあります。ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
というか、登録して損はないですよ^^
※現在サービス開始が延期しているようですが、事前に登録して最新情報を待ちましょう!
※スマホで登録する場合はQRコードからどうぞ!
Sponsored Link