iHerb(アイハーブ)は代引きも可能!クレジットカードがない場合も注文できる!
公開日:
:
最終更新日:2017/12/07
iHerb
【この記事の所要時間:約 2 分】

iHerbはこれまでクレジットカードがないと買い物ができなかったのですが、現在は代引きに対応しています。
なので、クレジットカード決済が嫌な方は代引きで安心して購入することができます。
iHerbはヤマト運輸のみ代引きが可能
「クレジットカードを使うのが嫌だ・・」
「クレジットカードを持ってないけどiHerbを利用したい・・」
「初めて利用するのでクレカは不安・・」
クレジットカードに少しでも抵抗がある方は、代引きをお勧めします。
代引きを利用するには、宅配方法の入力欄から「ヤマト運輸商品代引」にチェックを入れます。
代引手数料&送料は915円均一ですが、注文金額が9,164円を越えれば458円均一の送料(手数料)になります。
※手数料は変動する場合があります。
購入金額は必ず13,720円以内で
代引きで注意しなければいけないのが購入金額です。
iHerbでは、ヤマトの代引きの場合のみ、購入金額が13,720円(120ドル)を超えてしまうと注文ができません。
(あと、重量も9キロ以内じゃないと代引き個人輸入ができない・・などなど)
重量は問題ないと思いますが、代引きの場合は13,720円(120ドル)を超えないように注意しましょう!
代引きの場合は13,720円以内、クレカなら15,500円以内で注文しよう
通常のクレジットカード支払いの場合、1,5500円以上の購入で関税がかかってしまうので、必ず15,500円以内で注文を行います。
しかし代引きの場合は15,500円以内ではなく、必ず13,720円以内に抑えてください。(じゃないと注文ができません)
注文の際は購入金額に気をつけながら購入手続きを行いましょう。
【追記】
iHerbではコンビニ払いが可能になりました!対応しているコンビニは下記の通りです。
- サークルKサンクス
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- セイコーマート
クレジットカードを持っていない人には朗報ですね。
また、iHerbでは60ドル以上の買い物で送料が無料、さらに購入金額の5%が次回のお買い物の割引クレジットとして発行されます。
【関連記事】
「iHerbって何?」という方、iHerbの利用方法が分からない方はこちらの記事をどうぞ。
⇒iHerb(アイハーブ)は安心できるサイト?利用者が語るiHerbのメリットとデメリット
⇒iHerb(アイハーブ)の注文方法 | 日本の住所へは1週間で届くぞ!
【スポーツサプリが最大20%OFF!】
対象のスポーツサプリが10〜20%OFFセールです!
オプチマムやマッスルファームなどのプロテインをお得に買いましょう!
【初回購入10ドル割引&5%OFF!】
初回購入者様は、初回10ドル割引と5%割引クーポンと合わせて10ドル割引&5%OFFでご購入いただけます。以下のチケットをクリックすると、2つのクーポンが自動で適用されます。
カートに追加するとこのようになります↓
※10ドル割引は40ドル以上の注文で適用されます。40ドル未満の注文では5ドル割引クーポンの『WELCOME5』こちらをご利用ください。
【ブランド別セール情報】
iHerbでは各ブランドによる15%OFFセールを毎週行っています!
今週は「Solaray・Badger Company・Simply Organic・InstaNatural・Cellucor・ThinkThin・Earth Mama・Natural Care・All Good Products・Youtheory」の10ブランドが15%OFFとなっています。
また、クリアランスセールでは350点以上の商品が60%OFFに!
さらに、同一商品を4点以上購入するとその商品が更に5%OFF、同一商品を12点以上購入するとその商品が10%OFFとなります!
Sponsored Link